-
完成写真(外観)
2024年10月完成いたしました!
-
完成予想図(外観)
外観はシンプルで飽きのこないデザイン。並んだ窓が可愛らしい印象です。外壁はセルフクリーン機能付きで、キレイが長続きします。駐車2台可能※外構、周辺環境はイメージです。
-
完成予想図(内観)
リビング上部は吹抜けとなっており、明るく開放的なLDKです。ホールから入って正面に設けた掃き出し窓で、一気に視界が開けます!お料理中でも家族とのコミュニケーションがとりやすい、人気の対面キッチンです♪
-
完成予想図(内観)
キッチン奥に水回りを集約しました。お料理やお洗濯、お風呂の準備など、短い移動で同時に家事が片付きます!リビング側からはバックヤードが見えにくい配置で、生活感を隠し、スッキリとした空間を保てます。
-
完成予想図(内観)
リビング空間は、2方向の窓と吹抜けによって、たっぷりと光を取り込む明るい空間です。リビング階段によって、家族が顔を合わせやすく、「ただいま・おかえり」など自然とコミュニケーションが生まれる間取りです♪
-
完成予想図(内観)
-
完成予想図(内観)
-
完成予想図(内観)
-
完成写真(外観)
2024年10月完成いたしました!
-
完成予想図(外観)
外観はシンプルで飽きのこないデザイン。並んだ窓が可愛らしい印象です。外壁はセルフクリーン機能付きで、キレイが長続きします。駐車2台可能※外構、周辺環境はイメージです。
-
完成予想図(内観)
リビング上部は吹抜けとなっており、明るく開放的なLDKです。ホールから入って正面に設けた掃き出し窓で、一気に視界が開けます!お料理中でも家族とのコミュニケーションがとりやすい、人気の対面キッチンです♪
-
完成予想図(内観)
キッチン奥に水回りを集約しました。お料理やお洗濯、お風呂の準備など、短い移動で同時に家事が片付きます!リビング側からはバックヤードが見えにくい配置で、生活感を隠し、スッキリとした空間を保てます。
-
完成予想図(内観)
リビング空間は、2方向の窓と吹抜けによって、たっぷりと光を取り込む明るい空間です。リビング階段によって、家族が顔を合わせやすく、「ただいま・おかえり」など自然とコミュニケーションが生まれる間取りです♪
-
完成予想図(内観)
-
完成予想図(内観)
-
完成予想図(内観)

建売販売済み | 鳥取店 |
■鳥取市 大覚寺1号
本物件は成約済みのため、ご購入いただけません
公園や便利なお店が徒歩圏内♪子育て世帯に便利なエリア!
吹抜けリビングで明るい住まい♪
ウォーキングやお散歩に最適な大路川土手近く
【建物おすすめポイント】
◆ 耐震等級3!UA値0.46以下で光熱費を抑える!
◆ 光を取り込む吹抜けリビング
◆ コンパクトな間取りにスマートな家事動線
【土地おすすめポイント】
◆ 閑静さと便利さのバランスがとれたエリア
◆ 徒歩圏内に公園や便利なお店が揃います
◆ 大路川土手沿いは、ウォーキングやお散歩に最適
パントリー
キッチン横にワイドなオープン収納を設けました。調理家電や食品ストックなど可動棚付きで、見た目もスッキリと収納できます。家族みんながアクセスしやすい位置なので、リビング収納としても活躍します。※施工例
独立洗面室で、入浴中やお洗濯中、トイレ後にも使いやすいのがうれしいポイント。お湯と水をきちんと使い分けられるエコシングル水栓、収納量たっぷりキャビネット、三面鏡裏収納付きでなど、使い勝手◎♪※TOTO製
脱衣室兼ドライルームは、2列の物干し金具付きで、お天気を気にせず室内干しOK。窓付きなので風通しも◎です!衣装ケースなどを置いてタオルや衣類を管理すれば、「洗う・干す・しまう」がこの一室で完結します!
暗くなりがちな玄関にも窓を設け、手軽に換気もできる、明るく爽やかな空間です。お掃除の手も届きやすいコンパクトな玄関は、上がり框を斜めにすることで、並んで靴を履ける幅を保ちつつ、土間部分もしっかり確保♪
パントリー
キッチン横にワイドなオープン収納を設けました。調理家電や食品ストックなど可動棚付きで、見た目もスッキリと収納できます。家族みんながアクセスしやすい位置なので、リビング収納としても活躍します。※施工例
独立洗面室で、入浴中やお洗濯中、トイレ後にも使いやすいのがうれしいポイント。お湯と水をきちんと使い分けられるエコシングル水栓、収納量たっぷりキャビネット、三面鏡裏収納付きでなど、使い勝手◎♪※TOTO製
脱衣室兼ドライルームは、2列の物干し金具付きで、お天気を気にせず室内干しOK。窓付きなので風通しも◎です!衣装ケースなどを置いてタオルや衣類を管理すれば、「洗う・干す・しまう」がこの一室で完結します!
暗くなりがちな玄関にも窓を設け、手軽に換気もできる、明るく爽やかな空間です。お掃除の手も届きやすいコンパクトな玄関は、上がり框を斜めにすることで、並んで靴を履ける幅を保ちつつ、土間部分もしっかり確保♪